• HOME
  • 施術メニュー
    • 施術の流れ
    • カイロプラクティック
    • 産後ケア カイロプラクティック
    • 骨盤矯正ダイエット
    • エグゼトロンPNF
  • 料金案内
  • 当院案内
    • 採用情報
  • よくある質問と症例
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

知ってますか?熱中症と熱射病と日射病の違い

29
7月
2015

知ってますか?熱中症と熱射病と日射病の違い

Posted By : 川口駅前整体院
Comments : 0

最近テレビなどでよく聞く『熱中症』
数年前までは熱中症ではなく『日射病』という言葉の方が
多く使われていたような気がします。

似たような言葉で、『熱射病』というのもあります。

それぞれ意味するところが違うんですが、分かりますか!?

正直言うと僕は同じものを指しているんだと思っていました。

下の図を見ていただくと分かると思いますが、
暑さによって障害が起きた状態をまとめて熱中症と呼びます。

無題

熱射病は熱中症のなかの一つで、熱中症で最も重症な状態ということになります。

日射病という言葉は、正式な医学用語としては使われていないそうです。

熱中症という言葉は、炎天下の太陽光の影響や、
気温や湿度の高い環境にいる影響で起きる障害を含みます。

しかし、日射病はその言葉通り、太陽の光によっておきる障害しか含まないため、
熱中症という言葉に比べて狭い範囲しか示せません。

暑熱による障害は、日の当たらない室内によっても起きるため、
最近では日射病という言葉はあまり使われなくなっています。

近年では、日本救急医学会が救急現場の臨床医向けの
新たな熱中症の重症度分類を採用しています。

熱中症を重症度によって、Ⅰ度、Ⅱ度、Ⅲ度の3段階に分けた方法です。

640x427x20140606172252126_jpg_pagespeed_ic_kfCzIUbKcO

この救急医学会が提唱する分類は、「現場で対応可能」、「受診が必要」、「入院が必要」の3段階に単純化されています。

今後も改訂されていく可能性があるとは思いますが、
将来的に熱けいれんや熱疲労、熱射病などの言葉は
過去のものとなっていくのかもしれません。

体のダルさ改善、自然治癒力アップにはカイロプラクティックが最適です!
川口で整体・カイロをお探しの方は 川口駅前整体院 へ

About the Author
川口駅東口から歩いて徒歩1分のカイロプラクティックセラピー川口駅前整体院です。

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

Fatal error: Call to undefined function imagecreatetruecolor() in /data_disk/ctk8727/public_html/ctk/wp-content/themes/kawaguchi/include/plugin/really-simple-captcha/really-simple-captcha.php on line 94